LLFR

転載: え、中国が「反日デモ報道」を規制?

転載: richardkoshimizu's blog

え、中国が「反日デモ報道」を規制?

作成日時 : 2012/08/22 07:50   
え、中国が「反日デモ報道」を規制? dokudaminoheya's blog/ウェブリブログ (xdomain.jp)




え、中国が「反日デモ報道」を規制?

B層:「そりゃ、いかん。中国当局は横暴だ。やっぱり中国は言論弾圧国家だ。」

ちょっと知的な人:「日中関係の破壊を望まない胡錦涛政権が沈静化を図っているのだろう。」

普通に頭の働く人:「どうせ各地のデモ扇動は、ユダヤ米国につながった法輪功あたりの仕業だろ?」

「反日デモが反胡錦涛体制デモにすり変わるのを当局は恐るだろうな。当局を叩きたい勢力の扇動デモだろうな。法輪功を使ってデモを拡大し胡錦涛政権を弱腰と批判して、秋の党大会を習近平・江沢民一派に有利に展開したいんだろう。」

ちゃんちゃん。

<中国>反日デモのニュース抑制を指示 共産党宣伝部
毎日新聞 8月22日(水)1時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120822-00000002-mai-cn

日本製品ボイコットなどのスローガンを叫びながら市街地を行進する反日抗議行動の参加者。中国当局はデモを強く制止することはなかった=中国四川省成都市中心部で2012年8月19日、工藤哲撮影

【上海・隅俊之】中国メディアを管轄する共産党宣伝部は、尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題をめぐる反日デモのニュースは国営新華社通信の記事だけを使い、大きく扱わないよう国内メディアに指示した。指導部の世代交代が進む秋の党大会を前に、デモが多発して社会が不安定になるのを避ける狙いがあるとみられる。21日付の香港紙・明報が報じた。

【20都市以上で発生】中国で反日デモ拡大

19日に20都市以上で起きた反日デモについて、20日付の中国各紙で1面で報じたところはほとんどなかった。広東省深センなどで日本車が壊された写真も使われなかった。逆に、同じ日の日本人による尖閣諸島上陸のニュースは、中国外務省が強く抗議したことに重点を置いて1面などで報道した。

中国メディア関係者は明報に対し、「取材はしたが、宣伝部から(反日デモの問題は)大きく扱わないよう指示があった」と語った。

そして、内情はこんなこと↓

「中国政府がデモに厳しい姿勢を取り始めた背景には、対日関係に改善の機運が出ていることに加え、深刻化する就職難や物価高騰などに不満を持つ市民が反日デモに乗じて抗議活動をし、反政府運動に発展することへの警戒があったという。一部のデモには、中国政府が『邪教』と断じた気功集団の『法輪功』が関与しているとの情報が公安当局に入り、危機感が強まった」
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/11/html/d76545.html
2010月25日午後。この日の朝日新聞夕刊一面(都内版)


-----------------------------


richardkoshimizu's blog
My First JUGEM

--------------------------------------------

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R