LLFR

転載: 丹羽大使、更迭。

転載: richardkoshimizu's blog

丹羽大使、更迭。

自国の経済破綻を有耶無耶にするには、日本と中国に戦争をしてもらうしかない米ユダヤ金融悪魔。日本で直営している豚小屋の飼い豚の筆頭である野田総理に命じて、日中戦争開戦の邪魔になる駐中大使を更迭。

縊死原不正銀行創始者、橋の下コスプレ市長らと組んで、ユダヤ人様のために必死に尽くす人相の悪い寝技ホモ。

丹羽大使、あなたは最後まで正論を守り通してください。正常な国民は、あなたを高く評価しています。

あー今日ははっきりものがいえて気分がいいですな。

●丹羽大使9月交代 尖閣国有化に矛盾と判断
産経新聞 7月23日(月)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120723-00000062-san-pol

政府は22日、9月の通常国会閉会後に丹羽宇一郎駐中国大使を交代させる方針を固めた。後任の調整を急いでいる。丹羽氏は6月、英紙のインタビューで東京都による尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入計画を批判した。野田佳彦首相は尖閣諸島の国有化に意欲を示しているが、都の購入計画を批判した丹羽氏の続投は政府方針に矛盾すると判断した。

政府高官は産経新聞の取材に対し、「正式決定は通常国会の会期(9月8日)終了後になる」と述べた。外務省幹部は、「日中国交正常化40周年がいい区切りだ」と述べ、実際の交代は40年前に日中共同声明が署名された9月29日以後になるとの見通しを示した。
丹羽氏は6月7日付の英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで、都の購入計画について「実行された場合、日中関係に極めて深刻な危機をもたらす」と発言した。

政府は発言について「政府の立場とは異なる」として、丹羽氏に口頭注意したほか、今月15日には玄葉光一郎外相が丹羽氏を一時帰国させ、日本政府の考え方を中国側に正しく伝達するよう指示していた。

政府はこれまで、丹羽氏の発言について、口頭注意以上の処分は行わない方針を示していた。

だが、今後尖閣国有化の手続きが進むことに中国の反発が強まると予想される中で、丹羽氏の続投は困難だと判断した。

ただ、岡田克也副総理が外相当時に「政権交代の象徴」として、丹羽氏起用を主導した経緯があることから、他の外務省幹部人事と同時に交代させることで、“更迭色”を薄める方向で検討している。

丹羽氏の発言をめぐっては、自民党は「大使の身分がこのままということになれば、日本政府として認めたということになる。口頭注意というレベルではない」(小野寺五典外交部会長)などとして、更迭するよう強く求めていた。

丹羽氏は伊藤忠商事の社長、会長を歴任した。平成22年6月に菅直人内閣が目玉人事として、民間出身の駐中国大使に起用した。





-----------------------------


richardkoshimizu's blog
My First JUGEM

--------------------------------------------

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R